著作権・知財IT法分野業務実績
I2練馬斉藤法律事務所は著作権を中心とした知的財産権法やインターネット法分野で幅広く実績を有します。
その中には、著作権法、サイバー法分野ではまだ数が少ない最高裁判所判例から、様々な著作権・インターネットに関する法律問題の調査・相談業務まで含まれます。
著作権を初めとする知的財産権侵害や、サイバー法分野の法律相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
目次
- 1 知的財産権訴訟
- 2 示談交渉
- 3 法律相談
- 4 I2練馬斉藤法律事務所重点業務分野実績
- 5 著作権・知財IT法分野業務実績
- 6 インスタグラム上の権利侵害に対する発信者情報開示について
- 7 ツイッター・リツイート事件
- 8 I2練馬斉藤法律事務所担当案件の著作権判例百選及び重要判例解説掲載について
- 9 平成30年4月25日知的財産高等裁判所第2部判決(平成28年(ネ)第10101号 発信者情報開示請求控訴事件)
- 10 インラインリンクによる人格権侵害を含んだ案件でキュレーションメディアと和解成立
- 11 知的財産権法・IT法分野におけるI2練馬斉藤法律事務所担当裁判例紹介
- 12 SMSアドレスの発信者情報開示
- 13 2019年I2練馬斉藤法律事務所活動状況のご報告
- 14 ツイートアイコンを巡る発信者情報開示について
知的財産権訴訟
リツイート事件
令和2年7月21日最高裁判決
平成30年4月25日知財高裁判決
平成28年9月15日東京地方裁判所判決
ペンギン写真トリミング事件
令和1年12月26日知財高裁判決
令和1年5月31日東京地方裁判所判決
ツイートアイコン事件
令和1年12月24日東京地裁知財専門部判決
その他
他、知財専門部判決など(リンク先は公開されているもののみ)。
示談交渉
著作権侵害に基づく損害賠償請求交渉など多数
法律相談
キャラクター、ゲーム、音楽、コミック、インターネット、企業から個人まで多岐にわたり、多数。
I2練馬斉藤法律事務所重点業務分野実績
コンテンツと法の問題は、創作を保護する著作権法、創作時における人の関係を規律する労働法制や下請法、配信やマネタイズの過程で問題となる契約法・知的財産権・インターネット法制や消費者保護法制、競争法、さらにファイナンスの段階で問題となる会社法や金融商品取引法など、広範な法領域と関係します。
I2練馬斉藤法律事務所の著作権をはじめとする知的財産権や、インターネット法など、コンテンツと法の問題を中心とした業務実績の一部をご紹介します。
I2練馬斉藤法律事務所は、例えば、著作権とインターネットが交錯する領域の訴訟などで実績を有しています。また、訟務経験に基づいた契約の確認や法的アドバイス、情報発信など、多岐に渡る業務実績を有しています。
著作権・知財IT法分野業務実績
