Contents

Eicリーガルコンテンツ

Youtubeは、動画投稿プラットフォームです。しかしながら、動画の中に第三者の写真、イラスト、漫画、映像、音楽を無断で入れ込むなど、著作権侵害などの無断転載が横行しています。

このようなYouTube上の著作権侵害に対して弁護士を介入することでプロバイダや相手方と直接やりとりすることなくスムーズに対応を進めることができます。また、弁護士齋藤理央は、ウェブの仕組みやインターネットを通したコミニュケーションに一定の知見があり、YouTube上の著作権トラブルに複数の対応経験があります。

YouTubeでの無断転載とその対応

YouTube上で著作権トラブルが生じた場合、どのように対応を採ればいいでしょうか。

YouTube上で生じる無断転載は、YouTube外のコンテンツをYouTube動画に無断転載される場合とYouTubeにアップした動画を他の動画に無断転載される場合があります。

いずれのケースも著作権侵害の可能性があります。

著作権侵害申告

この場合、まずは取り得る手段として著作権侵害の申告をYoutubeを運営するYoutubeLLCあるいはGoogleLLCに対して申告するという方法が挙げられます。しかしながら、この方法は著作権侵害申告に対して異議申し立てを申し立てられてしまうと、訴訟提起が必要になる場合があるなど若干の留意が必要です。また、後掲のとおり著作権侵害申告が根拠に基づかない場合、反対に著作権侵害申告が不法行為となる場合があるため、著作権侵害申告を慎重に行わなければならないケースもあります。

Youtube上で生じる無断転載の例

動画に勝手にイラスト、文章、音楽、写真、映像などが無断転載されていた場合

ウェブサイトやSNSなどで公開したイラスト、文章、音楽、写真、映像などがYouTube上の動画で勝手に利用(無断転載)されていたケースです。著作権法上の引用(著作権法32条)などの要件満たす特殊なケースでない限り著作権侵害の疑いが強いケースです。

ファスト映画、切り抜き動画など動画を勝手に無断転載された場合

ファスト映画、切り抜き動画など容認されている印象もあり、実際に公認、黙認しているYouTuberも多いですが、同意なく動画を勝手に切り抜いたり、編集してアップロードする行為は無断転載として著作権法上の引用(著作権法32条)などの要件満たす特殊なケースでない限り著作権侵害になり得ます。

YouTube上の無断転載(著作権侵害)に対する動画投稿者の特定

YouTube上で無断転載による著作権侵害の被害を受けた場合、動画投稿者に対して直接法的請求をするには、動画投稿者を特定する必要があります。もし、動画投稿者の特定に奏功すれば、動画の削除のみならず損害賠償請求なども可能になる場合があります。そこで、悪質なケースやどうしても動画投稿者の責任を問いたいケースでは動画投稿者の特定を試みることが有効です。

YouTube上の無断転載について無断転載動画の投稿者を特定する場合は、GoogleLLCを相手として発信者開示請求を申し立てるのが一般的です。

YouTube上の権利侵害に対する発信者情報開示の詳細は、下記リンク先もご参照ください。

根拠のない著作権侵害申告

YouTubeでは、無断転載や反対に根拠のない著作権侵害申告など様々なトラブルが発生します。

反対に著作権侵害をしていないのに、無断転載をしているなどとして、著作権侵害を申告されるようなケースです。実際に著作権侵害をしていないか専門家の確認のもと、著作権侵害の事実が認められない場合は異議申し立てをする必要があります。

この点について、令和4年10月14日大阪高等裁判所判決は、動画「投稿者は、著作権侵害その他の正当な理由なく当該投稿を削除されないことについて、法律上保護される利益を有する」と判示しています。

弁護士齋藤理央/iCLawはYouTube上の著作権侵害に複数の対応経験があります

弁護士齋藤理央は、YouTube上の無断転載問題や、反対に虚偽の著作権侵害申告に対して対応経験があります。YouTube上の無断転載など著作権侵害を巡るトラブルでお困りの際はお気軽にご相談ください。

    インターネットの権利侵害の場合サイトやSNSアカウントのURLをご記載ください(任意)

    ※ファイル添付の場合など直接メールをしたい場合は、メールアドレス 『  infoアットマークns2law.jp  』 までご連絡頂くことも可能です。送信の際、アットマークを@に変換してください。

    Google LLCに対する法的対応について

    多岐にわたるサービスを提供する世界的IT企業Google LLCに対する対応については、下記のリンク先もご確認ください。

    • コメント ( 0 )

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。