360度画像・動画

360度展開する動画が、youtubeなどでもアップロード・閲覧可能となっています。

目次

YOUTUBE360度動画について

YOUTUBEにはVR動画のアップロードなどについてウェブページがありました。

https://vr.youtube.com/create/360/

360度動画の編集

ADOBEプレミアムでは、360度動画の編集もできるようです。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/how-to/edit-360-vr-video.html

360度動画のファイル形式も気になりましたが、こちらのページにあるサンプル動画は、MP4ファイルでした。調べたところ、JPEGなどの一般的なファイル形式が、メタデータによって360度パノラマ画像や動画に対応しているようです。

360度画像

360度動画の仕組みを知る前に、360度画像の仕組みから調べました。

360度動画についてMP4ファイルが対応しているように、360度画像は、画像ファイルとして一般的な規格であるJPEGでも対応しているようです。つまり、メタデータPhoto Sphereを埋め込むことで、JPEG画像が360度画像として表示されるようです。

基本的な画像規格であるJpegも、360度画像に対応しており、ニーズの高まりがあるものと考えられます。

エクイレクタングラー(正距円筒図法)

360度画像の基本的な仕組みは、天球カメラで球状に撮影した画像データをエクイレクタングラー(正距円筒図法)により平面の画像に処理する点にあるようです。

球状の画像は、特殊なカメラにより撮影できる様です。また、対応機種も増えてきているようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次