2020年– date –
-
港区及び隣接区の法人企業・個人事業主向け法律事務
港区及び、隣接区である江東区・文京区・千代田区などにオフィスがある法人・個人事業主など企業の法律問題に対応しています。 https://i2law.con10ts.com/%ef%bd%88%ef%bd%8f%ef%bd%8d%ef%bd%85/%e6%b3%95%e4%ba%ba%e9%a1%a7%e5%95%8f%e5%a5%91%e7%b4%84%... -
弁護士費用を損害とする最高裁判所裁判例
弁護士費用を不法行為と相当因果関係のある損害と認めた最高裁判所昭和44年2月27日判決 主 文 本件上告を棄却する。 上告費用は上告人の負担とする。 理 由 上告代理人の上... -
ユーチューブ/YOUTUBE上で生じた権利侵害に対する発信者情報開示請求
YouTubeとはそもそもどのようなものでしょうか? ユーチューブ/YOUTUBEは、世界最大規模の動画投稿(共有)プラットフォームです。プロからアマチュアまで毎日多数の動画コンテンツが投稿され、さらに多数のユーザーが配信される動画コンテンツを消費して... -
VRとロケツーリズム
2020年1月18日、日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会第4回 コンテンツと法シンポジウム 「『共感』されるコンテンツの利活用~仮想空間からツーリズムまで~」を聴講させて頂きました。 VRについて VRの現状は正直ほとんど知識を持っ... -
被害者等通知制度実施要領
最終改正 平成28年5月27日法務省刑総第741号 (平成28年6月1日施行) 第1 目的 この要領は,被害者その他の刑事事件関係者に対し,事件の処理結果,公判期日,刑事裁判の結果等を通知することにより,被害者を始めとする国民の理解を得る... -
しんじょうくんとちぃたん☆を巡る紛争事例〜ゆるキャラと法的紛争の一事例
事案の流れ 法的手続の開始 高知・須崎市、ゆるキャラで要請 「ちぃたん☆」の活動やめて(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/tZSjyijY6Q @YahooNewsTopics— 弁護士齋藤理央 (@b_saitorio) February 6, 2019 #ちぃたん☆ は、 #しんじょう君 が #ゆ... -
練馬区の主な条例規則
練馬区の主な条例・規則はこちらにまとめられています。 -
ドメインネームサーバー
インターネット上のURLは、ドメインを基本として管理されます。ドメインは、本来数字の羅列に過ぎないインターネット上のコンピューターの所在情報(IPアドレス)について、人間にとって意味のある文字列と紐づけたいわばウェブ上の所在標識です。 このと... -
インターネット接続の仕組み
インターネットは、回線を通じて接続されます。 インターネット回線は回線事業者が提供しますが、他に接続プロバイダによる接続の仲介も必要になります。 物理的、ハード面としての通信設備である通信回線の他に、ソフト面としての接続プロバイダの関与が... -
民事訴訟記録の閲覧・謄写及び正本、謄本若しくは抄本の交付
民事訴訟記録の閲覧 民事訴訟記録の閲覧は、何人でも請求できます(民事訴訟法91条1項)。この場合、当事者以外の者は閲覧に印紙代150円を納付する必要があります。 ただし、公開を禁止した口頭弁論に係る訴訟記録の閲覧については当事者及び利害関...