情報と法の問題、知的財産権、損害賠償
リーガルグラフィックと損害賠償、知的財産権法務
コンテンツと法が交差する場所

Contents × Contents

弁護士法人EICは、コンテンツロー、インターネットロー、情報企業法務など情報と法の問題を重視しています。当サイトは弁護士法人EICの提供するコンテンツロー特設サイトです。コンテンツローに関する情報の他、キャラクターコンテンツなど独自のコンテンツも発信しています。弁護士法人EICは弁護士齋藤理央が代表を務め、コンテンツ発信にも努め、またコンテンツ発信を法務にも活かすことを志向しています。

弁護士法人EIC

弁護士法人EICは、コンテンツロー、情報企業法務、インターネット法務、知的財産権など情報と法の問題に特徴のある弁護士法人です。

弁護士法人EICは、コンテンツに親和性を持ち、コンテンツロー・インターネットローを得意とするほか、知的財産権法や損害賠償法分野に視覚表現も駆使した法務の提供を志向します。

Contents×Contents 更新順

キャラクター関連法務

専門家関与のもと、キャラクターを巡る紛争の発生を予防し、発生してしまった紛争を早期に解決しなるべくビジネスへの影響を少なくすることができます。 iC弁護士齋藤理央はキャラクターを自身の運用するコンテンツメディアに活用するなどキャラクターについて法律知識に留まらない知見を有する弁護士です。 目次1 キャラクタ...

評価損

1 事故車とは!? 修理しても車の見た目や運転機能などが事故前の水準まで回復しなかった場合,交通事故に遭った車の市場での取引価格が下落するのは当然といっても過言ではありません。 事故によって回復しない欠陥が残ったとしましょう。一見して欠陥がある自動車にそうでない自動車と同じ金額を払う人はいないか,いても極め...
コメントなし

素因減額

過失相殺については,不法行為(交通事故)の原因になった行動に落ち度(過失)がある場合,その結果生じた損害額を減額(相殺)することで被害者と加害者の公平を図る趣旨でした。 では,損害額を減額されるのは,交通事故被害者に過失がある場合だけなのでしょうか。 交通事故実務では,他にも大きく損害額を減額される場合があ...
コメントなし

業務案内

コンテンツロー 著作権 インターネットトラブル
エンターテイメントロー 知的財産権 損害賠償
契約書作成・確認 企業法務 民事・商事訴訟

リーガル・グラフィック

弁護士法人EICは、コンテンツローインターネット法務、知的財産権の他、視覚表現をとおした民事訴訟、損害賠償などの業務に特徴のある弁護士法人です。 弁護士法人EICは、コンテンツに親和性を持ち、コンテンツローインターネットロー、知的財産権法を得意分野とするほか、損害賠償法、民事訴訟など各種法分野に視覚表現...

ファイナンスロー

ファイナンスローとは、金融を巡る法分野です。 弁護士齋藤理央は、コンテンツファイナンスロー、知財ファイナンス、デジタル金融法などを得意としています。 コンテンツファイナンスロー コンテンツの資金調達、金融を巡る法律問題です。プロジェクトファイナンスにおけるスキーム構築(製作委員会方式など)や、契約書のレビュ...

コンテンツを巡る法律業務(コンテンツ・ロー)について

自身でオウンドメディアを運営するなど、情報の制作・発信と法的課題解決に親和性と特徴をもった弁護士です。情報を事業に利用するフリーランス個人事業主法人など様々な規模の企業を対象にコンテンツ・ITローを提供しています。 コンテンツとは コンテンツとは、娯楽または教養の価値をもった、情報の中でも特に有用なもの...