
監修書籍「クリエイター必携 ネットの権利トラブル解決の極意」発売のお知らせ
書籍監修させて頂きました。 ご著者はプロの写真家であり、著作権管理のために本人対応も豊富にされています。 今の著作権、プロ責法は、本人対応ができないと泣き寝入りするしか選択肢がない場合が多いのが現実です。 そんな現実が少しでも変われば良いなという思いで執筆された本です。 https://t.co/yzLdZ...
弁護士法人EICは、コンテンツロー、インターネットローなど情報と法の問題のほか、コンテンツ制作を通して得られた視覚表現も活用した知的財産権、損害賠償業務の提供などを特徴としています。当サイトは弁護士法人EICの提供するコンテンツサイトです。
書籍監修させて頂きました。 ご著者はプロの写真家であり、著作権管理のために本人対応も豊富にされています。 今の著作権、プロ責法は、本人対応ができないと泣き寝入りするしか選択肢がない場合が多いのが現実です。 そんな現実が少しでも変われば良いなという思いで執筆された本です。 https://t.co/yzLdZ...
インスタグラム上の匿名アカウントによる名誉毀損・なりすまし・ストーカー被害など人格権侵害や、著作権など知的財産権侵害に対して発信者情報開示などによる特定の費用や実際の例などの情報を掲載しています。 インスタグラムを巡る権利侵害は利用者の増加にともなって増加傾向にあると考えられます。権利侵害情報の発信者が氏名...
#裁判所 シリーズ #東京 #霞ヶ関 にある #東京地方裁判所 #東京高等裁判所 #東京簡易裁判所 がはいっている #合同庁舎 です。 最寄駅は #丸ノ内線 #日比谷線 #千代田線 #霞ヶ関駅 や、 #有楽町線 #桜田門駅 です。 齋藤理央さん(@rio3110_photo)がシェアした投稿 –...
弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、神谷町駅徒歩1分という立地から、港区内にお住いの方や、隣接区市(板橋区・豊島区・中野区・杉並区・武蔵野市・西東京市・和光市・新座市・朝霞市等)にお住いの近隣区民、市民、個人事業主、中小企業の方の依頼、相談を受けています。 港区及び隣接区市での一般法務案件(※)の受...
事務所ロゴを作成しました。 ロゴに利用したグラフィックです。アプリケーションはprocreate及び、デバイスは、アイパッドプロ、アップルペンシルで作成しました。 ロゴ用のタイポグラフィーです。 実際には、ADOBE illustrator に画像を取り込んで、画像の上に文字を打ち込んでいきました。 完成し...
世界的インターネット企業のうち、少なくない企業がアイルランド法人を設立しています。 アイルランド法人の位置づけ インターネット企業において、アイルランド法人が日本に配信されるウェブサービスの担当をしている場合があります。 その場合、企業によっては発信者情報開示の訴訟や仮処分の相手方として、アイルランド法人を...
昨今、はるか夢の址事件、たぬピク事件、ペンギンパレード事件など新しい裁判例も出され、立法論としても議論されているリンクと著作権の問題について、「インラインリンクと著作権」の論点に関する議論(が生じ得るポイント)として把握しているものについて、議論の一助となればと思い記事にさせていただきます。 目次1 インラ...
コピーライト(著作権)トロールという言葉があります。 この言葉は、いわゆる俗語であり、この言葉には、明確な定義づけはされていないようです。 そこで、このコピーライトトロールの位置づけについて、若干の考察を加えてみました。 目次1 パテント(特許)トロール2 WGの定義と要素のコピーライトトロールへの転用3 ...
港区をはじめとする特別区を管轄する簡易裁判所は、東京簡易裁判所と定められています(下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律2条及び別表5)。 目次1 東京簡易裁判所の所在地1.1 東京簡易裁判所本庁舎1.2 東京簡易裁判所墨田庁舎1.3 東京簡易裁判所新宿出張調停 東京簡易裁判所の所在地 東京簡易裁判所本庁...
西武池袋線、都営大江戸線神谷町駅の駅前に居を構える弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)のおすすめ神谷町駅前グルメをご紹介します。法律相談の前後に、神谷町駅前でランチなどをお楽しみください。 目次1 神谷町野菜なども楽しめるパスタ ピタンゴ2 土鍋餃子(中華料理)3 らーめんはないち4 神谷町駅構内ディキ...