2018年– date –
-
隣接区市(板橋区・豊島区・中野区・杉並区・武蔵野市・西東京市・和光市・新座市・朝霞市)の業務について
弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、神谷町駅徒歩1分に立地します。 そこで港区民の皆様から仕事帰りや休日に行きやすいという点でご相談をお受けするケースも多くなっています。 また、港区隣接区市からの法律相談・案件受任についても積極的に対応して... -
家電リサイクル法
家電リサイクル法の名で知られている「特定家庭用機器再商品化法」は、特定家庭用機器廃棄物について、再商品化(リサイクル)のルールを定めています。 特定家庭用機器廃棄物とは 特定家庭用機器廃棄物は、特定家庭用機器再商品化法施行令第1条が定めて... -
著作権法附則7条による旧著作権法適用による保護期間の伸長
著作権法附則7条は、現行著作権法施行前に公表された著作物について、現行著作権法よりも旧著作権法によって保護する方が、権利の保護期間が長い場合は、旧著作権法の適用により権利を保護することを宣明しています。 著作権法附則7条(著作物の保護期間... -
外国著作物の保護期間
1 ベルヌ条約による相互主義の原則 ベルヌ条約は、7条(8)但書で、相互主義を許容しています。 ベルヌ条約7条(8)を受けて、日本国現行著作権法58条は、相互主義を原則とすることを定めています。 著作権法58条文学的及び美術的著作物の保... -
ストーリー創作と表現されない設定・テーマ
Note of Float Islandのストーリーを少しずつ創作、更新しています。 Note of Float Islandは、物語形式のオリジナルエンターテイメントコンテンツです。 ストーリーを更新していると、ストーリーは、様々な要素の集積だと改めて感じます。 様々な要素とは... -
[令和3年1月1日施行] 改正著作権法−ダウンロード違法化について
ここでは、令和2年6月5日改正法が成立し、令和3年1月1日より施行されたダウンロード全面違法化に関する改正著作権法について、ダウンロード違法化の点に焦点を当てた解説や弊所パブリックコメントなどの情報発信をまとめています。 PR 弁護士齋藤理... -
エンターテイメントローヤーズネットワーク定例研究会 「出版物海賊版サイトの現状と対策」
今日は #エンターテイメントローヤーズネットワーク #eln の 定例会 でした。https://t.co/v4Ywcepwqe今話題の #海賊版対策 について。実際に出版社で海賊版対策にあたっている現場からの情報のフィードバックで非常に参考になりました。— 弁護士齋藤理央 ... -
2018年11月神谷町酉の市
今年も11月に、2018年の神谷町酉の市が行われました。酉の市は、毎年11月に大鳥神社を中心に催される祭事です。大鳥神社は、死後白鳥になって飛び立ったと言われる日本武尊を主神とする神社と言われています。 2018年11月25日(日曜日)に三の... -
コミティア/COMITIA126
2018年11月25日日曜日開催のコミティア126に、行ってみました。コミティアは、オリジナル作品の即売会です。コミティアはオリジナル作品を扱う点で、2次創作中心のコミックマーケットとは、一線を画します。規模はコミックマーケットと比べて小規模ですが... -
神谷町酉の市
#東京 #神谷町 #酉の市 でした。 #神谷町駅 の #神谷町大鳥神社 には、たくさんの #参拝客 が訪れ、 神社周辺には #出店 が立ち並びました。 齋藤理央さん(@rio3110_photo)がシェアした投稿 - 2017 11月 18 4:27午前 PST #東京 #神谷町 #酉の市 でした。 #...